71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

許可処分という強制力を伴う不利益な処分を行うには、行政手続法相手方に釈明の機会を与えなければならないところ、町はこの手続を行っていません。  私はこの不許可処分に関する一切の文書を情報公開請求しました。文書が出てきました。不許可処分決裁書、そして相手方から手続が適法ではなかったのではないかと指摘され、それについててんまつ書も作っている。

四国中央市議会 2022-03-11 03月11日-05号

個人情報保護の流れとはちょっと完全に逆行するのではないかと思うわけなんですが,先ほどの地方自治法第245条,これも技術的助言ということでありますし,これは強制力がないというか,おせっかいというか,そういった内容のものなんですが,ここに対する認識というのはどんなものでしょうか,お願いします。 ○井川剛議長 大西賢治市民部長。 ◎大西賢治市民部長 お答えいたします。 

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

繰り返しますが、この客観的調査強制力を持って客観的に行えるのは、行政にとって第三者機関となる百条委員会調査委員会です。公正・中立な調査を行い、町民の利益と職員の名誉を不当に損なうことのないよう、直ちに百条委員会を設置すべきと考えます。  以上で私の討論を終わります。 ○議長原田達也) ほかに討論ございませんか。               

愛南町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第1日12月10日)

豊田市のほうも、これ強制力を持ったものではありません。所有者、それから伐採者の方々にこういう状況でこういうふうな森林伐採をするとこういう危険性がありますよ、注意していきましょうねという、あくまでガイドラインです。それでもやっぱり守ってくださって、住民の生命、財産を守ることにつながっているようです。ぜひ、強制力を持たすことは必要ないので、前向きに早急に検討していただきたいと思います。

愛南町議会 2021-09-10 令和 3年第3回定例会(第1日 9月10日)

少なくとも、私たちはヒアリングを重ね、だからこそ議会独立性からして、行政側業者側から強制力を持つ特別委員会の中で調査するべしと提案をいたしました。事実の発掘さえしていない、行政側発言矮小化発言、間違った事実に基づいた討論による採決になりました。  議会は、行政追随機関ではありません。しっかりとした事実の調査こそ監視機能を持つ議会の役割です。

伊予市議会 2021-06-15 06月15日-03号

市長武智邦典君) 議長議長日野猛仁君) 武智市長            〔市長 武智邦典君 登壇〕 ◎市長武智邦典君) 田中弘議員の御質問お答えをいたしますが、国レベル県レベルの道の拡幅であったら、ある程度の強制力とは言いませんけれども、計画の中で敷いていける。例えば378に関しましても、三秋の峠から双海に行く道も広げていっている。

愛南町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第1日 6月11日)

本件においては、それ以上の強制力を持つ行政処分ですから、懲戒処分になる事案だと思いますがいかがでしょうか。 ○議長原田達也) 木原町長。 ○副町長木原荘二) お答えいたします。  その内容等全く精査できておりませんので、例えば懲戒処分に該当するのか、懲戒処分に至らない処分に該当するのか、その辺については、今ここで答弁をすることはできないということで、お答えをさしていただきます。

松山市議会 2020-06-23 06月23日-05号

ただし、所有者に対して強制力はなく、経済的負担権利関係など、さまざまな理由により、下水道本管が道路まで布設されているにもかかわらず、接続には至っていないことは多くあります。現在では、本市下水道整備済み区域において、下水道につないでいる割合は約93%であります。約7%の人は接続可能だが、諸事情で接続をしていません。下水道事業としては、収入がふえない原因の一つであろうかとも考えます。

愛南町議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第1日12月13日)

国が求める再編統合について強制力罰則規定はないといえ、突然に再編統合対象と発表されたことにより、住民の方から多くの不安の声を聞いております。  そこで伺います。  1、今回、厚生省の再編統合対象として県立南宇和病院が発表された理由は、車で20分以内に類似した診療実績を持つ病院があるに該当するからとのことですが、具体的にはどのような内容でしょうか。

宇和島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

罰則といいましょうか、強制力につきましても、これは備えるべきと考えております。私自身もこれにつきまして、全国の事例を調査、研究中でございます。また、御相談をさせていただいて、よい形で環境条例となるように努めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、話を少し変えまして、第1期の総合戦略事業をせんだってお示しをいただきました。

松山市議会 2019-12-05 12月05日-03号

町内会は、ある意味では地域に根差した行政サービスの一翼を担っていますが、任意団体であるため、町内会に加入する、すなわち町内会費を納めるという強制力がないという現状があります。実際は加入しなくても、防犯灯ごみステーションなどを利用しています。受益者負担の観点からも、住民みずからが町内会に加入することが望ましいと考えます。

宇和島市議会 2019-09-12 09月12日-03号

下火になった理由については、私の調べた範囲ですけれども、戦後、一時期そういった地域社会学校の動きは日本でもあったようですけれども、文科省指導もあり、特に昭和36年からは学習指導要領に一定の強制力を持たせたと、そういうようなこともあって、教科中心的な学校づくりが進められたこととの対比で、相対的に下火になったのではないかと、そのように認識しております。 

伊予市議会 2019-03-05 03月05日-03号

条例にしなかったら法的な効力もない、強制力もないじゃないですか。やってください、やってくださいでなあなあでほとんど施策が進まないんです。この子どもが置かれている環境については、私ここで何回も言っているんで、私は教育長とか事務局長などは認識なんかは共有できていると思うんですね。ただ、周りを見る、周りを見てそれからやるっていうのは、私この時代、日進月歩じゃないんですよね。

松山市議会 2018-09-18 09月18日-04号

一方、放置自転車の警告・撤去や競売などの業務は、強制力を伴うことから、本市職員が行っています。これらの業務を包括的に民間委託することは、事業者創意工夫やノウハウの活用により、一層効率的な運営や利用者サービスの向上が見込まれますが、強制力を伴う業務への対応などの課題もありますので、今後、調査・研究していきたいと考えています。以上です。 ○清水宣郎議長 大崎産業経済部長。 

四国中央市議会 2018-06-14 06月14日-04号

言いかえれば,これらの優先的効力の主張も,強制力実施も真にやむを得ない場合の最後手段としてこれを是認せざるを得ないと考えたからである。したがって,徴税当局がこれらの制度の運用に当たっては,慎重の上にも慎重を期することが当然の前提として了解されているのであると述べています。 このように,最後手段として慎重の上にも慎重でなければならないわけであります。 

四国中央市議会 2018-03-06 03月06日-02号

こうした中で,昨年2月に県内では初めて空き家法に基づく助言指導を行い,これまで4件,また強制力を伴う立入調査も3件行っているような状況でございます。 なお,先ほど申し上げました助言指導を行いました4件全て撤去されていることを申し上げて西岡政則議員代表質問に対する私からのお答えとさせていただきます。 ○曽我部清議長 宝利良樹総務部長。      

松山市議会 2018-03-02 03月02日-06号

なお、附帯決議に、財政需要について引き続き地方交付税措置を確保するよう努めるとありますが、附帯決議は何の強制力もありません。種子法廃止による懸念があることを申し添え、本日の質問を終わります。えらい長々と、えらい失礼いたしました。どうも議長、済みません、どうも。 ○栗原久子議長 これより答弁を求めます。野志市長。